Message
Makoto Izumi
代表取締役 泉 誠
基本情報
Company Profile
- 商号
- ディーコム株式会社
- 本社
-
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目25番地 GYB秋葉原12F
TEL 03-3254-1700 FAX 03-3254-1710 - 沖縄ビジネスセンター
-
〒901-2131 沖縄県浦添市牧港2-54-2 沖縄土木設計ビル3F
TEL 098-943-6603 - 設立
- 1990年12月1日
- 資本金
- 3,000万円
- 決算期
- 11月
- 前年売上
- 2,435百万円
- 代表者
- 代表取締役 泉 誠
- 主要取引先
-
株式会社アグレックス
株式会社クレスコ
SocioFuture株式会社
株式会社中央コンピュータシステム
株式会社東邦システムサイエンス
日鉄ソリューションズ株式会社
BIPROGY株式会社
富士通株式会社
株式会社マーブル
(50音順) - 主要取引銀行
-
朝日信用金庫
城南信用金庫
三井住友銀行
みずほ銀行
(50音順)

沿革
History
1990年 | 12月 | 株式会社日本通信研究所 設立 |
---|---|---|
2002年 | 10月 | 株式会社ダイブと事業統合により、社名を「ディーコム株式会社」に変更 |
2005年 | 1月 | 代表取締役に泉誠が就任 |
2007年 | 4月 | 特定派遣事業者登録 特13-305740 |
2011年 | 11月 | プライバシーマーク取得 第17000953号 |
2015年 | 2月 | 本店を千代田区神田須田町に移転 |
2016年 | 1月 | 沖縄県浦添市に沖縄開発センターを開設 |
2017年 | 12月 | 一般派遣事業者登録 派13-308772 |
2019年 | 11月 | 資本金を3,000万円に増資 |
2019年 | 12月 | 設立30周年を迎える |
2022年 | 12月 | 沖縄開発センターを沖縄ビジネスセンターへ呼称変更 |
組織図
Organization chart


情報セキュリティ基本方針
ディーコム株式会社(以下、当社)は、お客様からお預かりした情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。
-
経営者の責任
当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。 -
社内体制の整備
当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。 -
従業員の取組み
当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。 -
法令及び契約上の要求事項の遵守
当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。 -
違反及び事故への対応
当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。
制定日:2024年1月10日
ディーコム株式会社
代表取締役 泉 誠
環境マネジメント
基本理念
ディーコム株式会社は、ソフトウェア開発と質の高いITマネジメント業務の提供を通じてお客様の発展に貢献するにあたり、地球環境の保護は企業における重要な責任である事を認識し、以下の基本方針を実践する事により、地球環境保護に真摯に取り組んで参ります。
基本方針
-
お客様の環境問題に配慮した活動の推進
最新ITの活用による環境負荷低減や環境効率の向上等、お客様の環境問題に配慮した開発環境のご提案と開発実施およびサービスの提供を推進して参ります。 -
環境改善活動の推進
ごみの排出削減はもとより、資源の消費削減及び再利用を進め環境改善活動を推進します。また、この活動は定期的に見直しを行い、継続的改善に努めます。 -
環境関連法規等の順守
環境保全に関する諸法規、及びその他私たちが合意した事項を順守します。 -
環境意識の向上
この環境方針は社外に公表するとともに、社員全員に周知教育を徹底し、一人ひとりの環境に対する意識向上に努めます。
取組内容
- 大気汚染抑制対策として、TV会議システムを常用して出張を必要最低限に抑制します。
- 省エネ対策として、照明、空調、PC周辺機器の節電施策を全社で実施しています。
- 廃棄物環境対策として、ごみの分別を徹底してます。
- 資源活用対策として、資源ごみの3R(リデュース・リユース・リサイクル)に取り組んでいます。
- グリーン調達の実践として、環境負荷の少ない消耗品の購入を優先しています。
- 騒音・振動防止対策として、可能な限りクラウド環境での開発を推奨し、プラットフォームの省力化を図ります。
- 沖縄開発センターでの共同通勤を実践し、CO2排出抑制活動を実践しています。
- 環境保護活動は、社会環境の変化に応じて、継続的に適時見直しを図り公表して参ります。
2015年12月
2017年7月改定
ディーコム株式会社
代表取締役 泉 誠
ハラスメント対応
トップのメッセージ
ハラスメント行為は人権にかかわる問題であり、従業員の尊厳を傷つけ職場環境の悪化を招く、ゆゆしき問題です。ディーコムでは、ハラスメント行為は断じて許さず、すべての従業員が互いに尊重し合える、安全で快適な職場環境づくりに取り組んでいきます。
このため、管理職を始めとする全従業員は、研修などにより、ハラスメントに関する知識や対応能力を向上させ、そのような行為を発生させない、許さない企業風土づくりを心掛けてください。
2022年4月1日
ディーコム株式会社
代表取締役 泉 誠
アクセス
Access
本社
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2丁目25番 GYB秋葉原12F
TEL:03-3254-1700 FAX:03-3254-1710

JR「秋葉原」駅昭和通り出口より徒歩3分(約230m)
東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅5番出口より徒歩2分(約110m)
都営新宿線「岩本町」駅A6出口より徒歩2分(約110m)